(続きです)
10月3日(日)の出来事です。
この時は、近隣で既にノビタキを撮影する事が出来ていましたが、意地になってまたまたまた埼玉県某所へ←しつこい
待ってろ、田んぼ‼︎

キタテハ

ハクセキレイ

トンボさん

顔が良くわからないけど、ダイサギさんかな?

着地の瞬間。
高鳴きに余念のないモズ

何バッタさんかなぁ⁇

大きいからトノサマかな⁇曖昧でスミマセン。。
・・・とまぁε-(´∀`; )
やはり縁がない、埼玉県のノビタキちゃま。。。
猛禽が飛んでいました。

チョウゲンボウだ~⤴︎⤴︎
クルクル旋回しながら、どんどん昇っていきました。
そしてやはりノビタキさんは現れず仕舞い。。むむむ、そうか‼︎
ズバリ『時間帯が違う‼︎』
これしか考えられません←本当⁇
鳥さんは飼い鳥さんでも野鳥さんでも、毎日時間通りに同じ行動をする事を好むそうです。←鳥さんのNPO法人のYouTube動画で知った
それは被捕食者だから。。
『昨日、この時間にここに来たら生きられた。だから明日も同じ行動をしよう!』
という考えなのだそうです。鳥の習性によって時期的な変化はあると思いますが。。
この日の前日には、田んぼに9羽のノビタキさんが入っていたそうです。それでも1羽も会えないって事は・・・。
私が探鳥している時間帯には別の場所に行っている可能性が高いのではないか⁉と推測σ(^_^;)
う~ん、負け惜しみでしょうか。
と、何回もノビタキに振られ続けてしまいましたが、それでもつい足を伸ばして来てしまう…。。
意地もありますが、実はノビタキ以外にもここへ来たい理由がありました。
それは…‼︎
近くにある『道の駅』のお弁当が何を食べても美味しいから(≧∀≦)♪
道路を渡ったところにあるのですがね。。

この日は『栗おこわ弁当』

お店で売っている栗おこわって、栗が甘露煮で甘い事が多いのですが(^^;;
この栗は甘く煮ていないのです。栗本来の美味しさ♪♪
付け合わせの巾着煮とも相性バッチリ‼︎油揚げの中は玉子です。売っているお弁当は揚げ物が多いので、とても嬉しいです。
団子も美味しい。

醤油・みたらし・ゴマと頂きましたが、どれも美味しい。訪れる度に毎回購入していました。
お餅もねぇ♪♪♪

からみ餅ときな粉と購入しましたが、流石新米‼︎美味い‼︎からみ餅最高~♪♪
他、3回続けて購入した枝豆とジャコのおこわ。ごま油が効いていて箸がとまらず。
新米のおにぎりも美味しかったぁ⤴︎⤴︎塩むすび最高( ´∀`)
1回目の散策のあと、お野菜でも買って帰ろうと物産展に入りました。レジ待ちのお客様を見ると、大量のお弁当をお持ちの方が何名もいらして…。
絶対美味しいに違いない‼︎
勘が冴えました←鳥見に使え
お野菜も美味しくて、とても柔らかいプチトマトはサクランボの様でした。銘柄は書いて無かったのですが『プチぷよ』かな⁇ビックリする食感です!
新高梨も、安くて甘かったです。
(写真なし)
新高梨って結構お高いイメージですが、近隣で購入するより安かった♪♪1個単位で購入出来るのも良いです^ ^
時期なのでサツマイモ(シルクスィート)は焼き芋に⤴︎⤴︎

余談ですが、我が家のヘルシオ(電子レンジ)くんはお話しします。ある時『ボクで作る焼き芋はお店屋さん泣かせだよ、是非作ってみてね』というので、半信半疑で作ってみました。
スチームオーブンで30分、本当に焼き芋屋さんのように美味しい\(^o^)/
ありがとう、ヘルシオ‼︎
ありがとう、シルクスィート‼︎
・・・とまぁ、ノビタキそっちのけで、道の駅にゾッコンになってしまい、カメラが目的か、お弁当が目的かよく分からなくなりましたε-(´∀`; )
また来年も(道の駅)へ行こうかな⁉

♪クリックして頂けると嬉しいです♪
人気ブログランキング
- 関連記事
-
スポンサーサイト